ジャスティメソード

10ステップ:正しい発音方法(アタック=Attach)を理解しましょう
 
−20−
 ここまで進んできた皆さんは、もう「ギターの基本的奏法」をマスターしたといえましょう。 これからは、更に「魅力あふれる表現法」を学んでいきます。 その基礎になるのが「美しい音質」です。ギターの最大の魅力は「美しく多彩な音色」にあります。 そしてその基礎になるのが、安定した美しい音質=技巧的にはきちんとした発音方法ということになります。 もちろん、これは基本科・基礎ステップのレッスンの間にも先生から習っていることですが、もう一度、きちんと理解しておきましょう。

正しい押弦(アタック)方法=接弦点せつげんてん離弦点りげんてんの関係




①タッチ(Touch)=A点で指頭と弦が接する(まずは爪にあたらず、皮膚の部分のみで触れて接弦のショックを吸収する。特に連続して同一弦を弾くときに重要)。
②ホールド(Hold)=弦がAからBに滑り、動作が一瞬停止する。
③プッシュ(Push)=弦を押し込む(パワーを掛ける)。
④リリース(Release)=爪先が弦から離れる。


 ④のリリース(離弦りげん)の際にほんの少し手首に回転運動をさせて(リストアクション)爪先を滑らせる(スライド=Slide)ようにすると、レガートな(柔らかく、伸びる)音が出ます。
 こうした正しい発音方法を用いて、美しい音で「グリーンスリーブス」を弾いてみましょう。 基本科の最後の曲ですから、充分に練習して美しく仕上げましょう。


 「グリーンスリーブス」 イギリス民謡/向井正義編曲




D.C.=ダ・カーポ da capo[伊]
〈頭から〉の意。D.C.と略記。楽譜の最初に戻り、Fine(又は複縦線の上に フェルマータ)があればそこで演奏を終了する。


<< 戻る | 「基本科」目次 | 次へ >>

▲PAGE TOP

〔ジャスティメソード〕トップへ

      

© 2004 Justy Guitar Association